公開日 2022年5月12日
行政視察のご案内
泉大津市議会では、他自治体議会の行政視察を積極的に受け入れています。
なお、視察の際は、ぜひ泉大津市内の宿泊施設や飲食店等をご利用ください。
泉大津市へのお越しを心よりお待ち申し上げます。
本市議会が行った行政視察はこちらからご確認いただけます。
申し込み方法
視察を希望する場合は、行政視察申込書に必要事項を記入の上、泉大津市議会事務局までFAX願います。(FAX番号:0725-33-3510)
申込様式:行政視察申込書[DOC:38KB]
受け入れの可否
行政視察申込書の受信後、担当部署と日程等を調整の上、受け入れの可否を電話でご連絡します。
なお、受け入れが可能な場合は、正式な依頼文書を泉大津市議会議長宛に提出願います。
議会日程や担当部署の都合上、行政視察の受け入れが出来ない場合がありますのでご了承ください。
行政視察の受け入れ実績
令和2年度・令和3年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため受け入れを行っておらず、実績はございません。
令和元年度
来庁日 | 市町村名 | 視察内容 | 人数 |
7月2日 | 東京都西東京市 | 業務改革推進支援業務について | 11人 |
7月3日 | 宮城県気仙沼市 |
幼保一体化施策と泉大津市認定こども園整備事業について あしゆびプロジェクトについて ココフレア(泉大津市立健康福祉プラザ)利用状況について |
8人 |
7月8日 | 大分県杵築市 |
インターネットによる議会中継について 議会改革の取組みについて |
7人 |
7月18日 | 山口県光市 | 議会改革について | 5人 |
7月23日 | 富山県南砺市 | セーフコミュニティー事業について | 7人 |
8月20日 | 和歌山県和歌山市 |
あしゆびプロジェクトについて ドローンスクールの誘致について(現地視察) |
5人 |
8月27日 | 和歌山県日高郡 町議会事務協議会 | タブレット端末の運用状況について | 6人 |
10月2日 | 岐阜県羽島市 | 泉大津市セーフコミュニティ事業について | 7人 |
10月3日 | 大阪府貝塚市 | タブレット端末の導入について | 26人 |
10月8日 | 千葉県野田市 | 南海本線(泉大津市)連続立体交差事業について | 9人 |
10月9日 | 東京都調布市 | 業務改革推進プロジェクトについて | 9人 |
10月17日 | 静岡県袋井市 | 議会改革の取り組みについて | 8人 |
10月25日 | 東京都小平市 | 業務改革推進プロジェクトについて | 8人 |
10月29日 | 茨城県石岡市 | 業務改革推進支援業務について | 13人 |
11月6日 | 愛知県武豊町 | 新消防本部庁舎建設の経緯と概要について | 8人 |
11月8日 | 北海道岩見沢市 | あしゆびプロジェクトについて | 8人 |
1月16日 | 北海道帯広市 | 業務改革推進プロジェクトについて | 8人 |
1月20日 | 大阪府熊取町 | タブレットの導入について | 12人 |
1月22日 | 長野県下諏訪町 | 議会改革の取り組みの現状について | 7人 |
2月4日 | 和歌山県古座川町 | 議会のICT化(ペーパーレス化)の取り組み状況について | 7人 |
2月5日 | 福島県福島市 | 業務改革推進プロジェクトについて | 10人 |
2月6日 | 島根県 | 家庭教育支援について | 1人 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。