公開日 2025年8月27日
行政視察のご案内
泉大津市議会では、他自治体議会の行政視察を積極的に受け入れています。
なお、視察の際は、ぜひ泉大津市内の宿泊施設や飲食店等をご利用ください。
泉大津市へのお越しを心よりお待ち申し上げます。
本市議会が行った行政視察はこちらからご確認いただけます。
申し込み方法
視察を希望する場合は、行政視察申込書に必要事項を記入の上、泉大津市議会事務局までFAX願います。(FAX番号:0725-33-3510)
申込様式:行政視察申込書[DOC:39KB]
受け入れの可否
行政視察申込書の受信後、担当部署と日程等を調整の上、受け入れの可否を電話でご連絡します。
なお、受け入れが可能な場合は、正式な依頼文書を泉大津市議会議長宛に提出願います。
議会日程や担当部署の都合上、行政視察の受け入れが出来ない場合がありますのでご了承ください。
行政視察の受け入れ実績
令和2年度・令和3年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため受け入れを行っておらず、実績はございません。
令和7年度
来庁日 | 市町村名 | 視察内容 | 人数 |
5月15日 | 山形県山形市 | 泉大津市立図書館シープラについて | 2人 |
5月20日 | 愛知県知立市 | SHEEPLA(シープラ)泉大津市立図書館について いずみおおつアルザ子育て支援センターについて | 8人 |
5月23日 | 大阪府貝塚市 | 泉大津市立図書館SHEEPLA(シープラ)について | 3人 |
5月28日 | 埼玉県鴻巣市 | 学校給食の取組について | 4人 |
7月 2日 | 北海道室蘭市 | シーパスパークについて | 6人 |
7月10日 | 千葉県松戸市 | 泉大津市立図書館について | 1人 |
7月23日 |
千葉県参政党議員団 (千葉県市川市) (千葉県八千代市) (千葉県佐倉市) (千葉県松戸市) (千葉県白井市) |
合成燃料(人口石油)製造及び発電の実証実験に向けた連携協定について | 5人 |
7月29日 | 高知県香南市 | 農業連携について 金芽米を使った市民の健康増進を図る取り組みについて(学校給食、マタニティ応援プロジェクト等) | 11人 |
7月30日 | 三重県名張市 | 合成燃料(人口石油)製造及び発電の実証実験に向けた連携協定締結について | 2人 |
7月31日 | 京都府宮津市 | マタニティ応援プロジェクト、健康づくり推進条例の取組みについて 図書館シープラ(現地) | 4人 |
8月4日 |
佐賀県議会 佐賀県鳥栖市 東京都稲城市 |
農業連携と給食に取り組みについて 図書館シープラとシーパスパークの取り組みについて 未病予防対策先進都市に向けた取り組みとコロナ禍における泉大津市の独自対策について |
1人 3人 6人 |
8月19日 |
大分県日田市 |
マタニティ応援プロジェクトについて 新型コロナワクチンの救済制度と窓口について | 9人 |
8月27日 | 福井県あわら市 | お米のサプライチェーンについて コロナ期における対策について 研究開発学校について | 5人 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。